[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日付が変わったので、昨日(7/1)の活動報告になります。
1 機関員の心得
OBに来署して頂いたので、機関員として緊急自動車の運転の
仕方をを指導して頂いた。
2 礼式訓練
部長、副部長が仕事で不在のため、OBに礼式訓練を
指導して頂きました。
指揮は、年長者が行い、新入団員4名で練習を行いました。
3 後援会長様の巡視
部長、副部長が不在のため、分団長に指導して頂きながら
の礼式になりました。
分団長から新入団員向けの活動服(夏、冬)、アポロキャップ、
雨合羽、編上げ、ベルトの支給がありました。
早めに入団手続きをした2名は、新入団員研修時、アポロキャップと
編上げは支給されていまいしたが、本日、新入団員全員が活動服等
を支給されました。
今まで諸先輩の活動服等を借用していましたが、自分の活動服が
支給され皆、子供の頃に親に新しい洋服を買ってもらった時の
ようなうれしい顔をしていました。
4 礼式訓練
巡視終了後に部長が出署したので、本日のように部長、副部長
が不在時に備え、指揮を全員で交替しながら、礼式訓練を行い
ました。
5 警戒
本日は、巡視の後、礼式訓練を行ったため、警戒は21:45~
22:00の間、青葉、松ヶ丘、弥栄のみとなり、細かくは回れません
でした。
今週、青葉2丁目で空き巣があったとのことで、青葉2丁目は
細かく警戒しました。
6 ホースのまき方の訓練
班長が仕事終了後、22:00頃、出署されたので、新入団員4名が
ホースのまき方、肩への担ぎ方を習いました。
7 防災訓練
6月11日雨天のため、中止になった陽光台5丁目自治会様の防災
訓練は7月16日になったと部長から連絡がありました。