「相模原市消防団 中央方面隊 第4分団 第5部 光が丘消防団」の活動実績
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日(9/1)は、在日米陸軍相模補給廠で行われた、相模原市総合防災訓練に参加しました。
光が丘消防団は、市民訓練エリアで行われた、初期消火の指導をさせて頂きました。
初期消火として、模擬家屋へのバケツリレーと水消火器の使用を市民の皆さんに行って頂きました。
バケツリレーでは、ラグビースクールの幼稚園又は小学校低学年位のお子さんも参加して頂きました。
お子さんには、放水後の空のバケツをリレーして水利に戻す作業をして頂きました。
小さな体で大きなバケツを素早く隣のお子さんにリレーしてくれました。
ラグビーをしているので、指導者の方が「横パス」と言われていたので、リレーの要領の飲み込みが早かったようでした。
訓練終了後は、救援物資の受け渡し訓練、カレーの配食訓練の支援をさせて頂きました。
訓練が始まる前に米軍指揮車や東京消防庁の消防車両の写真を撮りました。
その際、2011年10月の光が丘地区連合自主防災隊の防災訓練で一緒になった、元消防団女性部で消防職員なられた方と偶然再会しました。
2012年ので出初式であった以来でしたが、光が丘消防団員の顔を覚えてくれていてとても感激しました。
このブログに写真をアップしても良いか訪ねたら、「いいですよ。一緒に写真をとりましょう」と言ってくれました。
PR