「相模原市消防団 中央方面隊 第4分団 第5部 光が丘消防団」の活動実績
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017/05/21は、火災現場における消防団及び消防署部隊との実践的連携訓練に光が丘消防団も参加しました。
消防署部隊の参加は、相模原本署2部指揮隊及び消防小隊、田名分署2部消防小隊
消防団部隊の参加は、中央方面隊第1~4分団の分団長、副分団長、及び部長。
中央方面隊長によって、消防団部隊として第4分団第5部 光が丘消防団の参加を指定して頂きました。
消防指令センター4階講堂で消防団及び消防署部隊との実践的連携訓練の講義が行われました。
講義はオリジナルのパワーポイントで非常に分かりやすく、初めて学ぶ事も多くありました。
下溝防災消防訓練場での訓練内容を消防団員が理解しやすいように消防署部隊がデモした、動画も視聴しました。
講義終了後は、下溝防災消防訓練場で訓練が行われました。
光が丘消防団の詰所は下溝防災消防訓練場に一番近い消防団のため、訓練に使用する消防車として光が丘消防団の消防車が使用されました。
訓練は以下の内容が行われました。
・火災現場における指揮要領
・一般火災現場を想定した筒先配備要領
・震災時における大規模火災対応要領
下溝防災消防訓練場での訓練内容は、消防団及び消防署部隊とのシナリオに基づく実践的連携訓練として初めて行われ、消防団員にとって大変有意義な訓練でした。











消防署部隊の参加は、相模原本署2部指揮隊及び消防小隊、田名分署2部消防小隊
消防団部隊の参加は、中央方面隊第1~4分団の分団長、副分団長、及び部長。
中央方面隊長によって、消防団部隊として第4分団第5部 光が丘消防団の参加を指定して頂きました。
消防指令センター4階講堂で消防団及び消防署部隊との実践的連携訓練の講義が行われました。
講義はオリジナルのパワーポイントで非常に分かりやすく、初めて学ぶ事も多くありました。
下溝防災消防訓練場での訓練内容を消防団員が理解しやすいように消防署部隊がデモした、動画も視聴しました。
講義終了後は、下溝防災消防訓練場で訓練が行われました。
光が丘消防団の詰所は下溝防災消防訓練場に一番近い消防団のため、訓練に使用する消防車として光が丘消防団の消防車が使用されました。
訓練は以下の内容が行われました。
・火災現場における指揮要領
・一般火災現場を想定した筒先配備要領
・震災時における大規模火災対応要領
下溝防災消防訓練場での訓練内容は、消防団及び消防署部隊とのシナリオに基づく実践的連携訓練として初めて行われ、消防団員にとって大変有意義な訓練でした。
PR