忍者ブログ
「相模原市消防団 中央方面隊 第4分団 第5部 光が丘消防団」の活動実績
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日(12/15)は、厚木市の神奈川県消防学校で消防団員専科教育警防科を受講しました。
 


内容は以下のとおりでした。

●入校式
 神奈川県消防協会 会長からご挨拶を頂きました。
 また、神奈川県消防協会発行の消防団教育資料及び本日の講習向けの資料を頂きました。

●防災
(災害対策基本法と消防団の役割・地域防災計画に占める消防団の役割)
 以下のテーマで講義して頂きました。
  ・神奈川県の想定地震
  ・災害対策基本法
  ・防災と国民保護
  ・災害時の消火活動実績

●昼食
 昼食を頂きながら「消防団員のための実践的な消防活動マニュアル(風水害編)」のDVDを視聴しました。

●事例研究
(警防戦術事例・安全管理事例)
 実際の火災事例を基に人名救助のための筒先配備を受講者に考えさせながら、回答ををご教示頂きました。
  風下、風横、風上の順で筒先を配備し、延焼防止の予備注水も学びました。

 消防団の長時間活動では、寒さ対策のレイアリングの知識、ライトの知識、読図技術、行動食と水分の知識について学びました。

●安全管理
(消防団活動に伴う危険要因)
 災害現場よりも訓練中の死傷者が多いことをしり、訓練時の安全管理を再認識しました。
 危険予知トレーニング(KYT)の方法も学びました。

●終了式
 消防団員教育課長から、神奈川県消防協会 会長名による修了証、及び地震対策講習の終了章を頂きました。

本日、ご指導頂いた消防団員教育課長、2名の教官及び神奈川県消防協会の方に感謝致しております。
本日学んだことは、光が丘消防団の団員内で共有し、スキルアップを図ります。
PR
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
光が丘消防団
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード
カウンター
忍者アナライズ

Copyright © [ 光が丘消防団 - 活動実績 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]