「相模原市消防団 中央方面隊 第4分団 第5部 光が丘消防団」の活動実績
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日(6/9)の活動報告です。
6/12の陽光台5丁目自治会様の防災訓練で我々消防団は、初期消火を担当します。
防災訓練に参加するのは、新入団員4名です。
消防団の経験の長い方は、皆さん、仕事で今回参加することが
できません。
参加者は自治会や自主防災隊等で水消火器の訓練を受け、
また、5/29の新入団員研修で消火器の構造の説明を受けています。
但し、初期消火の訓練の説明をした経験はないので、急遽、部長が
勤務先から緑が丘消防署に連絡し、初期消火の訓練の説明をして
頂くことになりました。
緑が丘分署の消防署員2名の方に説明をして頂きました。
構造、操作方法、説明のポイント等を分かりやすい説明をして頂きました。
また、我々の部の担当は、上溝分署ですが、調達に係わるもので
なければ、緑が丘分署と第1分団5部は近いので、いつでも教えて
頂けるとのこと。
5/29、6/5の講習でも感じましたが、消防署員の方は、消防団に対して
非常に丁寧に対応して頂き、感謝しております。
我々、消防団員も消防署員の方を見習い、市民の方に対して丁寧に
かつ尊敬の念と感謝の気持ちを持って対応していこうと考えております。
明日の防災訓練は、雨が心配ですが、雨が降らず無事に防災訓練を
行えると良いです。
6/12の陽光台5丁目自治会様の防災訓練で我々消防団は、初期消火を担当します。
防災訓練に参加するのは、新入団員4名です。
消防団の経験の長い方は、皆さん、仕事で今回参加することが
できません。
参加者は自治会や自主防災隊等で水消火器の訓練を受け、
また、5/29の新入団員研修で消火器の構造の説明を受けています。
但し、初期消火の訓練の説明をした経験はないので、急遽、部長が
勤務先から緑が丘消防署に連絡し、初期消火の訓練の説明をして
頂くことになりました。
緑が丘分署の消防署員2名の方に説明をして頂きました。
構造、操作方法、説明のポイント等を分かりやすい説明をして頂きました。
また、我々の部の担当は、上溝分署ですが、調達に係わるもので
なければ、緑が丘分署と第1分団5部は近いので、いつでも教えて
頂けるとのこと。
5/29、6/5の講習でも感じましたが、消防署員の方は、消防団に対して
非常に丁寧に対応して頂き、感謝しております。
我々、消防団員も消防署員の方を見習い、市民の方に対して丁寧に
かつ尊敬の念と感謝の気持ちを持って対応していこうと考えております。
明日の防災訓練は、雨が心配ですが、雨が降らず無事に防災訓練を
行えると良いです。
PR