「相模原市消防団 中央方面隊 第4分団 第5部 光が丘消防団」の活動実績
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は18:30~21:00まで、光が丘消防団後援会の役員の皆様
(光が丘地区自治会連合会長の会長様、他4名の自治会の会長様)、OBの1名により、
激励会を青葉2丁目の中国料理「道」で開催して頂きました。
消防団員は、6名出席の予定でしたが、1名が体調を崩し、5名が参加致しました。
ご出席頂きました、光が丘地区の自治会連合会の会長様、各自治会の会長様、
防災部長様、消防団後援会の会長様、OBの皆様から、暖かい激励の
お言葉を頂きました。
消防団員は部長他4名自己紹介をさせて頂きました。
後援会の皆様へ今年度の消防団員のメンバ紹介と4月1日以降の
活動実績の資料をお配りし、日頃の活動を理解して頂きました。
「こんなに活動しているんだ」と声も頂きました。
日頃から後援会の方、自治会の方には資金面や精神的な面でも
多大なご支援を頂ながら、活動実績を皆様にお伝えしきれていなかった
ことを深く反省致しました。
今年の5月5日より、光が丘消防団のホームページと、活動実績を
本ブログでご報告させて頂いておりましたが、皆様の認知度が
十分でないことがわかりました。
光が丘地区自治会連合会長の会長様から、本日お配りした活動実績を
自治会の会長会議で説明して欲しいとのご依頼がありました。
是非、消防団としても活動実績のご報告をさせて頂きたいと考えて
おります。
会長の皆様から、地域のお話し、消防団へ期待すること、消防団への
質問等を頂き、消防団から回答させて頂いたり今後の活動のお話しを
させて頂き、とても有意義な時間を過ごすことができました。
仕事の関係や体調不良で、消防団員の全員は参加できませんでしたが、
団員の顔と名前を覚えて頂き、今後の活動にもやりがいが出てきます。
この場をお借りしまして、本日、激励会にご参加頂けた方、並びに光が丘
地区自治会の会員の皆様からの多大なるご支援に対して、厚くお礼を
申し上げます。
PR