「相模原市消防団 中央方面隊 第4分団 第5部 光が丘消防団」の活動実績
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日(6/13)、消防防災訓練場にて操法の訓練を
実施しました。
本日は、待機線への整列から「操作始め」までの
復習を何度か行いました。
その後は、「操作始め」の後の指揮と1番員の指導を
OBにして頂きました。
「操作始め」の後の2番員と3番員の指導を元部長の
先輩に指導して頂きました。
今日のコツ
頭が管そうのベルトくぐる時のコツ
管そうを背負う際、頭をベルトをくぐらせる時、
頭を左肩に倒すと、スムーズに頭がベルトを
くぐることができる。
OBに教えて頂く前は、あごを引いていましたが、
あごを引くより頭を左肩に倒す方が、スムーズに
頭がベルトをくぐることができることがわかりました。
実施しました。
本日は、待機線への整列から「操作始め」までの
復習を何度か行いました。
その後は、「操作始め」の後の指揮と1番員の指導を
OBにして頂きました。
「操作始め」の後の2番員と3番員の指導を元部長の
先輩に指導して頂きました。
今日のコツ
頭が管そうのベルトくぐる時のコツ
管そうを背負う際、頭をベルトをくぐらせる時、
頭を左肩に倒すと、スムーズに頭がベルトを
くぐることができる。
OBに教えて頂く前は、あごを引いていましたが、
あごを引くより頭を左肩に倒す方が、スムーズに
頭がベルトをくぐることができることがわかりました。
PR