「相模原市消防団 中央方面隊 第4分団 第5部 光が丘消防団」の活動実績
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日(10/3)は、消防自動車の装備品の定期整備を実施しました。
昨夜、操法訓練の終了時間が遅くなり、ホースの洗浄ができなかったので、本日ホース洗浄を行いました。
ホース洗浄後、担当区域の警戒を行いました。
警戒の途中、光が丘小学校の近くの交差点でエンジンがかからず、発進ができない自動車がありました。
バッテリをつないでエンジンをかけようとし、消防車を道路脇に寄せ、自動車を団員が手で押し消防車に近づけていた際に運転していた方が、セルを回したところ、エンジンがかかりました。
ブースターケーブルを使わずにすみましたが、常にブースターケーブルを積んでいて良かったです。
警戒終了後、古淵消防団の部長さんが、詰所に来られました。
10月20日のふるさとまつりで消防車の展示をするので、展示要領を光が丘消防団に確認したいとのこことでした。
確認以外にも操法訓練や消防団の幹部研修の話しなどに話しが弾みました。
昨夜、操法訓練の終了時間が遅くなり、ホースの洗浄ができなかったので、本日ホース洗浄を行いました。
ホース洗浄後、担当区域の警戒を行いました。
警戒の途中、光が丘小学校の近くの交差点でエンジンがかからず、発進ができない自動車がありました。
バッテリをつないでエンジンをかけようとし、消防車を道路脇に寄せ、自動車を団員が手で押し消防車に近づけていた際に運転していた方が、セルを回したところ、エンジンがかかりました。
ブースターケーブルを使わずにすみましたが、常にブースターケーブルを積んでいて良かったです。
警戒終了後、古淵消防団の部長さんが、詰所に来られました。
10月20日のふるさとまつりで消防車の展示をするので、展示要領を光が丘消防団に確認したいとのこことでした。
確認以外にも操法訓練や消防団の幹部研修の話しなどに話しが弾みました。
PR