「相模原市消防団 中央方面隊 第4分団 第5部 光が丘消防団」の活動実績
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11/30 01:12頃 富士見で一般火災発生、出場部隊に中4-5を含む携帯メールを相模原消防から受信しましたので、出動しました。
現場に着く前に地図で部署を予定していた消火栓は消防署の部隊が使用されていたので、マンションの防火水槽(20m3)に光が丘消防団は、部署しました。
放水作業を開始してから、指揮隊の中隊長へ中4-5の放水位置を報告しました。
光が丘消防団が約15分程、放水後、要救助者が残っていないか、消防署員が全室確認するため、消防団は一旦、放水止めの指示がありました。
その後、現場のホースが大分交差していたため、消防団はホースを整理する様、中隊長から指示があり、ホースを整理しました。
2:15鎮火のため、消防団は撤収の指示がありましたので、出動報告を副分団長へ提出し、詰所へ帰所しました。
現場に着く前に地図で部署を予定していた消火栓は消防署の部隊が使用されていたので、マンションの防火水槽(20m3)に光が丘消防団は、部署しました。
放水作業を開始してから、指揮隊の中隊長へ中4-5の放水位置を報告しました。
光が丘消防団が約15分程、放水後、要救助者が残っていないか、消防署員が全室確認するため、消防団は一旦、放水止めの指示がありました。
その後、現場のホースが大分交差していたため、消防団はホースを整理する様、中隊長から指示があり、ホースを整理しました。
2:15鎮火のため、消防団は撤収の指示がありましたので、出動報告を副分団長へ提出し、詰所へ帰所しました。
PR