「相模原市消防団 中央方面隊 第4分団 第5部 光が丘消防団」の活動実績
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月3日、光が丘消防団の団員が、八王子市の親戚へ年始の挨拶に行った際、八王子市消防団の正月の水揚げを見せて頂く機会がありました
泉町の公園で八王子市消防団第8分団第3部 泉町消防団の水揚げが行われる前に写真撮影の許可を頂き、水揚げの写真を撮影させて頂きました。


水揚げが始まると、ご近所の方が見学をされていました。




水揚げ終了後、団員の皆さんとお話しをすることができました。
お話しの中で、以下の事を知る事ができました。
・分団により1月1日又は1月3日に水揚げが行われる。
・分団により異なるが、火災の出動指令は、団員が東京消防庁の無線を聞き、分団の担当区域であれば、部内の団員にメール等で火災の発生を通知し、出動する。
・水揚げは町内 4か所位を午前中に行う。
・水揚げの場所を移動する際は、2名が消防車に乗り。他の団員は徒歩で移動する。
相模原市消防団は災害発生時、相模原市消防局から出場部隊へ発生時刻、発生場所、配布されている地図帳のページ、ページ内の位置等を携帯メールで連絡がある事を話すと、進んでいると驚かれていました。


正午から泉町会館(自治会館)でも紅白の水揚げをするので、見学するよう誘って頂きました。
部長さんを始め、機関員、団員の皆さんとてもフレンドリーで、初めて会った相模原市の消防団員に対しても温かく接して頂きました。





泉町の公園で八王子市消防団第8分団第3部 泉町消防団の水揚げが行われる前に写真撮影の許可を頂き、水揚げの写真を撮影させて頂きました。
水揚げが始まると、ご近所の方が見学をされていました。
水揚げ終了後、団員の皆さんとお話しをすることができました。
お話しの中で、以下の事を知る事ができました。
・分団により1月1日又は1月3日に水揚げが行われる。
・分団により異なるが、火災の出動指令は、団員が東京消防庁の無線を聞き、分団の担当区域であれば、部内の団員にメール等で火災の発生を通知し、出動する。
・水揚げは町内 4か所位を午前中に行う。
・水揚げの場所を移動する際は、2名が消防車に乗り。他の団員は徒歩で移動する。
相模原市消防団は災害発生時、相模原市消防局から出場部隊へ発生時刻、発生場所、配布されている地図帳のページ、ページ内の位置等を携帯メールで連絡がある事を話すと、進んでいると驚かれていました。
正午から泉町会館(自治会館)でも紅白の水揚げをするので、見学するよう誘って頂きました。
部長さんを始め、機関員、団員の皆さんとてもフレンドリーで、初めて会った相模原市の消防団員に対しても温かく接して頂きました。
PR