忍者ブログ
「相模原市消防団 中央方面隊 第4分団 第5部 光が丘消防団」の活動実績
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/5/10は、相模原市民若葉祭りに参加しました。

パレードに参加するため、指令センターの講堂に集まり、全体で行進の練習を行いました。


パレ―ドでは、団員の知り合いや市民の方から声援や声をかけて頂きました。


パレード終了後、参加者一同で集合写真を撮りました。


昨日に引き続き警戒を実施しました。
警戒では特に事案は発生しなくて良かったです。



昨日より多くの市民の方が来場され、けがや具合が悪くなった方も昨日より多かったです。
消防団員は、消防署員の方と要救助者を担架で救急車まで搬送したり、救急車までストレッチャーで搬送する際の進路を確保したり等の支援をさせて頂きました。

消防本部前では、救急車の適正利用のための案内や消防団員募集の案内等を市民の方へ配布致しました。


PR
2015/5/9は、相模原市民若葉まつりに参加しました。

あじさい会館前のテントに消防警備本部が設置され、隣に相模原市消防団中央方面隊のテントが設置されました。


13:00~16:45頃までまつり会場の警戒を実施しました。

警戒中、市民の方から「助けてください。鍵を排水溝に落としました」と言われました。
現場に行くとU字溝に鍵が落ちており、U字溝の蓋が結着し開きそうになかったので、イベント商の方から、番線をお借りし、番線をフック状にして鍵を吊り上げました。
市民の方から感謝されました。

警戒からテントに戻ると体調が悪くなった女児、頭をけがされた男性がおられると連絡が入りました。

2人をストレッチャーで別々の救急車まで搬送する際、道を譲ってもらうよう先導しました。

光が丘消防団が警戒中にも更に2名救急搬送され、例年に比べ、救急搬送が多く感じました。

その後も警戒を続け、団員と顔見知りの自治会の方や、友人等と会いました。

曇っていましたが、雨に降られることもなく、暑くも寒くもなくまずまずの天気で多くの市民の方が、来場されていました。



明日は、消防団員もパレードに参加させて頂く予定です。
8/23は光が丘小学校で開催された光が丘地区ふるさとまつりに参加しました。

午前中は、午後に独立防災隊が放水訓練時に使用する、防火水槽へ
光が丘小学校のプールの水をポンプで吸い上げました。

午後はパレード、開会式に参加しました。



開会式終了後は、消防車を展示し、多くのお子さんに
消防車に乗ってもらったり、防火帽、防火服を着て
楽しんでもらいました。


小学校入学前のお子さんも、消防車を降りる際や
防火服を脱ぐ際等にきちんと「ありがとう」と
可愛い声で言ってもらい、心が洗われる思いでした。



ご家族で消防車を見に来て頂いた方には、
光が丘消防団のホームページ、このブログの案内、
消防団員募集の資料を配布させて頂きました。

また、独立防災隊の放水訓練時は、安全管理を担当
させて頂きました。



午前中の雨で、午後の早い時間は人出が少なかったですが、
抽選会が始まる頃には人が増え始め、民謡流しには
人出がかなり増えました。



光が丘小学校の校庭での打上げ花火では、光が丘消防団が
警備を担当させて頂きました。

今日、一日は、光が丘地区のお子さん、自治会の方等
多くの方と触れ合うことができました。
8/3の午前中は。昨日に続き、松葉町の神輿巡航の際の交通整理を支援させて頂きました。
8/2の夕方から夜は、ひまわり公園で行われた松葉町自治会の神輿の巡航時の交通整理を行いました。

松葉町の神輿の担ぎ手の方が、光が丘消防団員の顔を覚えてくれている方が多く、親交を深めることができました。


 
 
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
光が丘消防団
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード
カウンター
忍者アナライズ

Copyright © [ 光が丘消防団 - 活動実績 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]