「相模原市消防団 中央方面隊 第4分団 第5部 光が丘消防団」の活動実績
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016/04/03は、消防車の装備品の定期整備を実施しました。
4月からの新入団員2名も参加しました。
定期整備終了後は、警戒を実施しました。
昨年度の部長から今年度の部長、副部長へ資料、デジタル無線等の引き継ぎ、説明を実施しました。
OBも詰所にお越し頂きました。
4月から相模原消防局へ入職したため、3月で退団した団員も詰所に挨拶に来てくれました。
今年度の分団本部の巡視がありました。
新分団長、新副分団から訓示がありました。
本部巡視終了後、警戒に出ていた団員が詰所に戻りました。
その後、OBから光が丘消防団の創設の頃のお話しを聞いたりして、OBと団員の懇親を図ることができました。

4月からの新入団員2名も参加しました。
定期整備終了後は、警戒を実施しました。
昨年度の部長から今年度の部長、副部長へ資料、デジタル無線等の引き継ぎ、説明を実施しました。
OBも詰所にお越し頂きました。
4月から相模原消防局へ入職したため、3月で退団した団員も詰所に挨拶に来てくれました。
今年度の分団本部の巡視がありました。
新分団長、新副分団から訓示がありました。
本部巡視終了後、警戒に出ていた団員が詰所に戻りました。
その後、OBから光が丘消防団の創設の頃のお話しを聞いたりして、OBと団員の懇親を図ることができました。
PR
2016/04/03は、第43回相模原市民桜まつりに参加致しました。
パレードに参加する団員は、指令センターの講堂に集合しました。
団長、ラッパ隊、女性分団、正副方面隊長、幟旗、纏い振りの
団員等が講堂で行進の練習をしました。


行進の練習終了後、パレードのスタート地点横に
移動しました。
副局長、消防総務課長、前消防団長、前方面隊長等
多くの方に応援に来て頂きました。



パレード終了後、消防団長からお言葉を頂き、
参加者全員で集合写真を撮りました。

パレード終了後、警戒本部へ移動し、警戒等を実施しました。



市民桜祭りが終了し、歩行者天国が終了する間際に
怪我をされた方がおられ、現場に急行し、救急隊員が
来られるまでの間対応し、ストレッチャーで救急車へ
搬送する際、交通整理をしました。
パレードに参加する団員は、指令センターの講堂に集合しました。
団長、ラッパ隊、女性分団、正副方面隊長、幟旗、纏い振りの
団員等が講堂で行進の練習をしました。
行進の練習終了後、パレードのスタート地点横に
移動しました。
副局長、消防総務課長、前消防団長、前方面隊長等
多くの方に応援に来て頂きました。
パレード終了後、消防団長からお言葉を頂き、
参加者全員で集合写真を撮りました。
パレード終了後、警戒本部へ移動し、警戒等を実施しました。
市民桜祭りが終了し、歩行者天国が終了する間際に
怪我をされた方がおられ、現場に急行し、救急隊員が
来られるまでの間対応し、ストレッチャーで救急車へ
搬送する際、交通整理をしました。
2016/3/29 06:58頃、東淵野辺で一般火災発生を相模原消防から団員の携帯メールへ受信し、出動しました。
現場へ到着する直前、鎮火したため反転指令を無線で受信しました。
現場到着後、出場報告を提出し、詰所へ帰所しました。
現場へ到着する直前、鎮火したため反転指令を無線で受信しました。
現場到着後、出場報告を提出し、詰所へ帰所しました。
2016/3/26は、第4分団事務局をご担当して頂いている、
緑が丘分署長にもご参会頂き、平成27年度の部長、
平成28年度の部長の懇親会が行われました。
会場は、平成27年度の清新消防団の部長が経営する
レストランで行われました、
第4分団の正副分団長にもご参加頂きました。
光が丘消防団の平成28年度の部長は、仕事のため、
残念ながら出席できませんでした。
新部長どうし、各種の訓練や火災現場で会うことが
ありますが、懇親会でお互いの事を更によく知る事が
できした。
今回の懇親会により、火災現場等では、より強い連携が
生まれると考えます。
緑が丘分署長にもご参会頂き、平成27年度の部長、
平成28年度の部長の懇親会が行われました。
会場は、平成27年度の清新消防団の部長が経営する
レストランで行われました、
第4分団の正副分団長にもご参加頂きました。
光が丘消防団の平成28年度の部長は、仕事のため、
残念ながら出席できませんでした。
新部長どうし、各種の訓練や火災現場で会うことが
ありますが、懇親会でお互いの事を更によく知る事が
できした。
今回の懇親会により、火災現場等では、より強い連携が
生まれると考えます。