忍者ブログ
「相模原市消防団 中央方面隊 第4分団 第5部 光が丘消防団」の活動実績
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018/06/02(土)は、消防団の活動ではありませんが、東京ビッグサイトで開催された東京国際消防防災展2018を見学しました。
5年に1度開催される消防・防災関連の国内最大級に展示会とのこと。

屋内の展示だけでなく、屋外展示スペースでは、消防演習が行われました。
消防演習では、国際救助隊、ヘリコプター2機、消防艇3隻を含む東京消防庁、在日米海軍消防隊、千葉市消防局が参加していました。























PR
2018年05月27日は、相模川左岸河川敷(座架依橋上流 磯部頭首工寄り)で行われた、平成30年度水防演習に光が丘消防団も参加しました。
神奈川県知事、相模原市市長、大和市市長、座間市市長や多くの関係機関が参加されました。
中央方面隊は、第10水防作業隊として、鋼製枠と蛇籠の組み立てを担当しました。

救出救助訓練では。消防、県警、自衛隊が参加し、県警及び自衛隊のヘリコプターによる訓練が行われました。














 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2018/5/20(日)は、並木2、3、青葉2、3丁目自治会の防災訓練に緑が丘分署の分署長を始め職員の方と光が丘消防団も参加致しました。
同日、4か所の災訓練でしたので、並木3丁目自治会の防災訓練は、緑が丘分署の職員の方のみにご指導をお願いしました。

以下の写真は、青葉3丁目自治会の防災訓練の会場の訓練風景です。



2018/05/19は、中央方面隊第4分団の懇親会が行われました。
正副分団長、第1~第5部の団員が参加しました。
中央方面隊の正、副方面隊長にもご参加頂きました

分団事務局のある緑が丘分署の消防隊の方にもご参加頂きました。

自治会の防災訓練、火災現場で顔なじみの職員の方や、4月から異動されて来られた職員の方とも消防談義に花が咲き、親睦を図ることができました。

2018/05/15(火)は、担当区域の警戒を実施しました。

警戒終了後、緑が丘分署に立ち寄り、防災消防訓練場で定期整備を実施し、その後、新入団員向けに、火災現場を想定した実働訓練、及び操法訓練の一部を行いました。


カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
光が丘消防団
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード
カウンター
忍者アナライズ

Copyright © [ 光が丘消防団 - 活動実績 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]