忍者ブログ
「相模原市消防団 中央方面隊 第4分団 第5部 光が丘消防団」の活動実績
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018/07/15(日)は、和泉短大の芝生広場で行われた、青葉2丁目自治会の夏祭りの会場の警戒を実施致しました。
青葉2丁目自治会、青葉2丁目自治会以外の方も含め、多くの方から消防団員に声をかけて頂きました。


PR
2018/07/13(金)は、消防車の装備品の定期整備を行いました。
定期整備終了後、担当区域の警戒を行いました。

警戒終了後、相模原市防災消防訓練場で操法訓練を行いました。
昨日の豪雨の影響でグラウンドに雨が溜まっていたため、指揮と一番員、二番員と三番員がペアになって連携する部分を繰り返し練習しました。

指揮者と1番員は、第1線延長内の「放水始め」、「筒先員交替」の連携部分を繰り返し練習しました。

2番員と3番員は、第1線延長内の「吸管操作」の連携部分を繰り返し練習しました。

今回も古淵消防団の部長にご支援頂きました。

2018/07/12(木) 23:47頃 鹿沼台でその他火災発生を相模原消防から団員の携帯メールへ受信し、出場しました。

現場へ到着後、花火が袋に引火し、通報者が消火したとのことでした。
消防団は撤収と中隊長から指示が出ましたので、第4分団副分団長へ出場報告を提出し、詰所へ帰所しました。

2018/07/11(水)は、相模原市防災消防訓練場で操法訓練を行いました。

空操法で待機から収納までを繰り返し練習しました。

今回は、古淵消防団の部長と光が丘消防団のOBにご支援頂きました。



2018/07/03(火)は、消防車の装備品の定期整備を行いました。
定期整備終了後、担当区域の警戒を行いました。

警戒終了後、相模原市防災消防訓練場で操法訓練を行いました。

指揮者と1番員は、第1線延長内の「放水始め」、「筒先員交替」の連携部分を繰り返し練習しました。

2番員と3番員は、第1線延長内の「吸管操作」の連携部分を繰り返し練習しました。

その後、今回初めて空操法で待機から収納までをとおして行いました。

今回も古淵消防団の部長にご支援頂きました。




カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
光が丘消防団
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード
カウンター
忍者アナライズ

Copyright © [ 光が丘消防団 - 活動実績 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]