忍者ブログ
「相模原市消防団 中央方面隊 第4分団 第5部 光が丘消防団」の活動実績
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018/10/14(日)は、女子美術大学グラウンドをお借りして、第7回相模原市消防団中央・南・北方面隊合同 「団員と家族の運動会」が行われました。

光が丘消防団員は、午前中に行われた光が丘地区連合自主防災訓練の終了後、午後から運動会に参加しました。

ご家族と競技に参加したり、分団内外の団員と交流したりして楽しみました。
ビンゴゲームは、皆で盛り上がりました。

 多くの消防職員の方の事前準備と当日の進行で消防団員と家族が楽しむ事ができ、感謝しております。






PR
2018/10/14(日)は、光が丘地区連合自主防災訓練が行われ、緑が丘分署の職員の方と光が丘消防団の団員も参加致しました。 

訓練会場は、青葉小学校、並木小学校、光が丘小学校、陽光台小学校、緑が丘中学校でした。
光が丘消防団は、青葉小学校、並木小学校、光が丘小学校で防災訓練を担当させて頂きました。

早朝、雨が降り校庭のコンディションが良くありませんでしたので、青葉小学校では校庭と体育館に分かれて以下の訓練が行われました。

■校庭
・炊き出し
・水消火器による初期消火

■体育館
・簡易トイレ作成
救出救護訓練
・応急担架

応急担架は緑が丘分署の職員の方が担当されました。
救出救護訓練は、2体のレサシアンを用意して頂いたので、緑が丘分署の職員の方と光が丘消防団の団員が対応させて頂きました。

胸骨圧迫とAEDでは、皆さん熱心に訓練に参加され、多くの質問をして頂きました。


2018/10/03(水)は、消防車の装備品の定期整備を行いました。
定期整備終了後、担当区域の警戒を行いました。
警戒の途中、緑が丘分署に立ち寄り、操法大会用にお借りしていた吸管と吸管バンドをお返ししました。
警戒終了後、分団の部長会議から戻った部長から、連絡事項の報告がありました。

2018/09/30(日) 21:35頃 矢部で一般火災発生を相模原消防から団員の携帯メールへ受信し、出場しました。

現場へ到着後、自動火災警報器の誤作動で火災に非ずとのことでした。
消防団は撤収と中隊長から指示が出ましたので、副分団長員へ出場報告を提出し、詰所へ帰所しました。

2018/09/27(木) 23:06頃 東淵野辺で中高層火災発生を相模原消防から団員の携帯メールへ受信し、出場しました。

現場へ到着後、自動火災警報器の誤作動で火災に非ずとのことでした。
消防団は撤収と中隊長から指示が出ましたので、緑が丘分署の職員へ出場報告を提出し、詰所へ帰所しました。

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
光が丘消防団
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード
カウンター
忍者アナライズ

Copyright © [ 光が丘消防団 - 活動実績 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]