忍者ブログ
「相模原市消防団 中央方面隊 第4分団 第5部 光が丘消防団」の活動実績
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/07/03は、消防車の装備品の定期整備を実施しました。

定期整備実施後は、警戒チームと新入団員向けの訓練のチームに分かれました。

訓練チームは、光が丘地区のふるさと祭りの神輿の巡行の交通整理の仕方、パレードでの行進の仕方等を訓練しました。

訓練中に分団本部の正副分団長の巡視がありました。

分団長より、分団内の合同操法訓練を今年も計画しているとの報告がありました。

今年、市の操法大会へ分団から出場する、星が丘と光が丘消防団の2チームが参加できる日程を次回の部長会議で調整したいとのことでした。
 
PR
2015/07/03 15:42頃 弥栄でその他火災発生を相模原消防から携帯メールへ受信し、出動しました。

現場へ着くと、電線のショートで鎮火したとのことでした。

出動報告を提出し、詰所へ帰所しました。
2015/06/28 09:10頃、鹿沼台で中高層火災発生を携帯メールへ相模原消防から受信しました。

詰所で団員が集合するのを待ってる際、相模原消防から「火災の事実なし、現場へ移動中の全隊は反転」を車載無線及び部長無線機に受信しました。

出動報告を提出するため、現場へ消防団車両で移動しました。

現場へ到着後、副分団長へ出動報告を提出し、詰所へ帰所しました。

帰所途中、「全隊引揚げ」の報告を車載無線、部長無線機で受信しました。
2015/06/21 消防指令センター 4階講堂で開催された、平成27年度 相模原市消防団中級幹部研修に参加しました。

相模原市消防団 中央、南及び北方面隊の各部の部長、副部長が参加しました。

内容は以下のとおりでした。

 開講式
  北方面隊 正副隊長 挨拶
  北消防署長 挨拶

 防災対策について
  講師: 危機管理局 危機管理課 職員
  
 災害現場活動について
  講師: 北消防署 第1中隊長


2015/6/15は、消防車の装備品の定期整備を実施しました。

詰所の防火水槽を使い、ポンプで吸排水し、6/14の機関員研修で習ったことを団員へ説明しました。

ポンプを使用した後は、警戒とロープワークの2チームに分かれました。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
光が丘消防団
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード
カウンター
忍者アナライズ

Copyright © [ 光が丘消防団 - 活動実績 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]