「相模原市消防団 中央方面隊 第4分団 第5部 光が丘消防団」の活動実績
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2018/07/01(日)は、第4回相模原市消防団中央方面隊 消防操法大会の操法の統一を図るために、相模原市防災消防訓練場で行われた、操法説明会に参加しました。
梅雨が明け、よく晴れ、気温が上がり、水分補給が欠かせない気温でした。
説明は、相模原市消防局の方に行って頂きました。
以下の資料が配布されました。
・中央方面隊消防操法大会実施要領
・中央方面隊消防操法大会審査要綱
・中央方面隊消防操法大会審査要領
・小型ポンプ操法審査表
・全国消防操法大会統一事項
実施要領に基づき、先ず、待機、集合、点呼、開始報告、想定付与等の説明がありました。
その後は、指揮者、番員ごとに分かれて説明して頂きました。
最後に指揮者と1番員の連携部分、2番員と3番員の連携部分の説明をして頂きました。
消防団員から積極的に操法に関する質問がありました。
暑い中、説明して頂いた消防局の方に大変感謝しております。










梅雨が明け、よく晴れ、気温が上がり、水分補給が欠かせない気温でした。
説明は、相模原市消防局の方に行って頂きました。
以下の資料が配布されました。
・中央方面隊消防操法大会実施要領
・中央方面隊消防操法大会審査要綱
・中央方面隊消防操法大会審査要領
・小型ポンプ操法審査表
・全国消防操法大会統一事項
実施要領に基づき、先ず、待機、集合、点呼、開始報告、想定付与等の説明がありました。
その後は、指揮者、番員ごとに分かれて説明して頂きました。
最後に指揮者と1番員の連携部分、2番員と3番員の連携部分の説明をして頂きました。
消防団員から積極的に操法に関する質問がありました。
暑い中、説明して頂いた消防局の方に大変感謝しております。
PR