[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2018/04/16(月) 03:10頃 富士見で中高層火災発生を相模原消防から団員の携帯メールへ受信し、出場しました。
現着後、自動火災警報機の鳴動があったが、警報器が切られたため、署員が全フロアを確認中。
消防団は車両待機の指示を相模原署指揮隊の中隊長からありました。
調査の結果、火災の事実なしとのことで、消防団は撤収の指示を頂き、相模原本署の方に出場報告を提出し、詰所へ帰所しました。
2018/04/07火) 23:27頃 大野台で一般火災発生を相模原消防から団員の携帯メールへ受信し、出場しました。
現着後、調査の結果、火災の事実なし。
南指揮隊の中隊長から部隊縮小、出場中の各隊は反転、消防団は撤収の指示があり、南方面隊第3分団長へ出場報告を提出し、帰所しました。
2018/01/11(木) 21:03頃 大野台で一般火災発生を相模原消防から団員の携帯メールへ受信し、出場しました。
現着後、南指揮隊の中隊長から火災の事実なし、消防団は撤収の指示があり、南方面隊の団員へ出場報告を提出し、帰所しました。
2017/11/29(水) 20:42頃 大野台で一般火災発生を相模原消防から団員の携帯メールへ受信し、出場しました。
現着後、部隊縮小、消防団は撤収の指示があり、出場報告を提出し、詰所へ帰所しました。
2017/09/20(水) 13:28頃 千代田で一般火災発生を相模原消防から団員の携帯メールへ受信しました。
今日 03:33に発生した一般火災と同じ住所でした。
千代田の近くに外出していた団員が現場へ直接行きましたが、他の団員が仕事のため消防車での出場できず、消防団としての活動はできませんでした。
現着後、火災警報器が鳴動はしていたが火点を特定できないとのことでした。