「相模原市消防団 中央方面隊 第4分団 第5部 光が丘消防団」の活動実績
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017/01/21(土) 20:07頃 青葉でその他火災発生を相模原消防から団員の携帯メールへ受信し、出場しました。
現場へ到着すると消防職員の方から火災発生箇所の確認中とのことでした。
出場した隊の消防団員も火災発生箇所の確認を行いました。
その後、火災の事実なし、消防団は撤収指示が出ましたので、出場報告を緑が丘分署の職員へ提出し詰所へ帰所しました。
PR
2016/10/16 15:49頃 当麻でその他火災発生を相模原消防から団員の携帯メールへ受信し、出場しました。
現場へ着くと鎮圧したとの報告があり、その後、南指揮隊の中隊長から消防団は撤収との指示がありました。
出場報告を南方面隊第1分団の方へ提出し、詰所へ帰所しました。
現場へ着くと鎮圧したとの報告があり、その後、南指揮隊の中隊長から消防団は撤収との指示がありました。
出場報告を南方面隊第1分団の方へ提出し、詰所へ帰所しました。
2016/05/21 18:19頃、陽光台でその他火災発生を団員の携帯メールへ相模原消防から受信し、出場しました。
現場へ到着すると電柱のケーブルTVのケーブルから赤く発光していた通報があったとのことで、署員の方が電柱の三段梯子をかけ、確認をされました。
消防団員は撤収の指示が出ましたので、緑が丘分署の署員の方へ出場報告を提出し、詰所へ帰所しました。
現場へ到着すると電柱のケーブルTVのケーブルから赤く発光していた通報があったとのことで、署員の方が電柱の三段梯子をかけ、確認をされました。
消防団員は撤収の指示が出ましたので、緑が丘分署の署員の方へ出場報告を提出し、詰所へ帰所しました。
2016/05/15 01:25頃、東淵野辺でその他火災発生を団員の携帯メールへ相模原消防から受信し、出場しました。
一部団員の携帯メールの受信が遅れ、詰所を出る時間が遅くなり、現場へ到着する直前に反転指示を無線で受信しました。
現場へ到着し、鎮火したことをお聞きし、淵野辺分署の署員の方へ出場報告を提出し、詰所へ帰所しました。
2015/07/09 22:16頃、古淵でその他火災発生を携帯メールへ相模原消防から受信し、出動しました。
現場へ着くと南指揮の中隊長から「電線の火災との通報であったが、現在、火が見えないので、緑が丘分署の高所作業者が到着し、確認するまで消防団は待機」の指示を頂きました。
その後、高所作業者が到着し、火災の可能性がないので「部隊縮小、移動中の消防隊は反転、消防団は撤収」の中隊長命令が出ました。
現場におられた南方面隊の副分団長へ出動報告を提出し、詰所へ帰所しました。
現場へ着くと南指揮の中隊長から「電線の火災との通報であったが、現在、火が見えないので、緑が丘分署の高所作業者が到着し、確認するまで消防団は待機」の指示を頂きました。
その後、高所作業者が到着し、火災の可能性がないので「部隊縮小、移動中の消防隊は反転、消防団は撤収」の中隊長命令が出ました。
現場におられた南方面隊の副分団長へ出動報告を提出し、詰所へ帰所しました。